
私たちのサービスアプローチ
エビデンスに基づく体系的な手法で、ビジネス成果に直結するデザインを提供
戦略的アプローチ
単なるビジュアルデザインではなく、ビジネス目標とユーザーニーズを深く理解した上で、戦略的な設計を行います。デザインが事業成長にどう貢献するかを常に考え、測定可能な成果を重視します。
反復的プロセス
仮説を立て、プロトタイプを作り、テストし、学びを反映させる。このサイクルを素早く回すことで、リスクを最小化しながら最適解を見つけます。早い段階での失敗を恐れず、継続的な改善を重視します。
協働型ワークフロー
クライアント企業のチームと緊密に協力し、知識の共有と能力向上を支援します。デザインの意図を正確に伝え、実装段階でも品質を維持できるよう、開発チームとの連携を大切にします。
データ駆動の意思決定
定性的なリサーチと定量的な分析を組み合わせ、エビデンスに基づいた判断を行います。推測や直感ではなく、実際のユーザーデータから洞察を得て、設計の根拠を明確にします。

製品デザインシステム構築
ブランド価値を統一したデザイン言語を構築し、プラットフォーム横断で一貫性のある体験を実現します。コンポーネントライブラリとガイドラインで開発チームをサポートします。
プロセス
ブランド分析とステークホルダーワークショップから始まり、デザイン原則の定義、アトミックデザインに基づくコンポーネント設計、詳細なガイドライン作成まで、段階的に構築します。
主な成果物
コンポーネントライブラリ、デザイントークン定義、スペーシングシステム、タイポグラフィスケール、カラーパレット、アイコンセット、インタラクションパターン、実装ガイドライン
期待される効果
開発期間の短縮、デザイン品質の向上、一貫性のあるユーザー体験、メンテナンス性の改善、チーム間のコミュニケーション円滑化
ユーザーリサーチとジャーニーマップ
日本文化に配慮したリサーチ手法でユーザー理解を深めます。インタビューや観察調査から得た洞察を、行動パターンやペルソナとして可視化します。
プロセス
リサーチ計画の策定、参加者リクルート、深層インタビューの実施、観察調査、データ分析と洞察抽出、ペルソナ開発、ジャーニーマップ作成、実行可能な推奨事項の提示
主な成果物
リサーチレポート、ペルソナドキュメント、カスタマージャーニーマップ、ペインポイント分析、機会領域の特定、行動パターンの可視化、推奨アクション
期待される効果
真のユーザーニーズの理解、的確な問題解決、開発リスクの低減、ステークホルダー間の共通認識形成、データに基づく意思決定の実現


迅速なプロトタイピングと検証
素早いプロトタイプ制作と反復的なテストで、デザイン案の妥当性を検証します。実ユーザーからのフィードバックを反映し、最適な解決策を導きます。
プロセス
要件定義とプロトタイプ計画、低忠実度ワイヤーフレーム作成、高忠実度インタラクティブプロトタイプ制作、ユーザビリティテスト実施、フィードバック分析、改善イテレーション、最終プロトタイプと推奨事項の提示
主な成果物
インタラクティブプロトタイプ、ユーザビリティテストレポート、改善推奨事項、デザイン仕様書、インタラクションフロー図、各イテレーションの学び
期待される効果
開発前の問題発見と修正、ステークホルダーとの認識合わせ、開発コストの削減、ユーザビリティ問題の早期解決、リリース後の改修リスク低減
サービス比較ガイド
プロジェクトの段階や目的に応じて、最適なサービスをお選びください
特徴 | デザインシステム | ユーザーリサーチ | プロトタイピング |
---|---|---|---|
推奨フェーズ | 成長・拡大期 | 企画・初期段階 | 設計・開発前 |
プロジェクト期間 | 3-6ヶ月 | 1-3ヶ月 | 1-2ヶ月 |
主な成果 | 一貫性と効率 | 深い洞察 | 検証済み設計 |
最適な状況 | 複数プロダクト | 新規開発 | 機能追加 |
投資額 | ¥1,280,000 | ¥765,000 | ¥585,000 |
こんな時におすすめ
- 複数のプロダクトやプラットフォームを展開している
- デザインの一貫性に課題がある
- 開発効率を改善したい
こんな時におすすめ
- 新しいプロダクトを企画している
- ユーザーニーズの理解が不十分
- 市場や顧客の検証が必要
こんな時におすすめ
- 開発前にデザインを検証したい
- ユーザビリティに不安がある
- 素早く改善サイクルを回したい
使用ツールと技術
業界標準のツールと最新の技術を活用し、高品質なデザインを効率的に提供
デザインツール
Figma、Adobe Creative Suite、Sketchなど、業界標準のツールを使用
- • インタラクティブプロトタイプ
- • コラボレーション機能
- • バージョン管理
リサーチツール
定性・定量分析、ユーザビリティテスト、データ可視化ツール
- • リモートテスト環境
- • データ分析プラットフォーム
- • ヒートマップ解析
開発連携
デザイントークン、コンポーネントライブラリ、実装支援ツール
- • デザイントークン自動化
- • コード生成ツール
- • ドキュメント自動生成
パッケージとカスタマイズ
複数のサービスを組み合わせることで、より包括的なソリューションを提供
統合パッケージ
ユーザーリサーチから始め、プロトタイピングで検証し、最終的にデザインシステムとして体系化。新規プロダクト開発に最適な包括的アプローチです。
継続的改善プラン
プロジェクト完了後も定期的なレビューとアップデートを提供。ユーザーフィードバックの分析、新機能の設計、デザインシステムの進化を継続的にサポートします。
プロジェクトを
一緒に始めませんか
どのサービスが最適か迷われている場合でも、お気軽にご相談ください。プロジェクトの状況に応じて、最適なアプローチをご提案いたします。